子育てと介護職を両立する働き方

介護士ママのお悩み解決!

働き方を見直してみよう

働き方を見直してみよう

パート勤務のAさん

フルタイムで働きたくても、子育てと両立となると難しい部分が多いです。そこで、Aさんは子どもが小さい頃はパートで日中のみ働くことにしました。正社員と比べると、収入は当然ながら低くなります。しかし、子どもが小さい「今だけ」と割り切りました。むしろ、子どもと一緒の時間を大切にすべきだと考えるようにしたのです。フルタイム勤務だと職場によっては夜勤が発生します。また、正社員のままで日中のみ働かせてほしいという交渉も難しいです。そのため、Aさんは働く時間を制限する方法を選択しました。これなら介護職を続けられるし、子育てにも支障がありません。

訪問介護勤務のBさん

最近は訪問介護事業所が増えてきました。そのため、夜勤がない介護職という選択肢も昔と比べると多いです。Bさんはこれまで夜勤のある介護施設で常勤職員として働いていましたが、子どもが生まれたことをきっかけに訪問介護で働くようになりました。これなら勤務時間の心配をする必要はありませんし、事前に休みを申請しやすい環境が整っています。常勤として働き続けなくても、介護職としてのキャリアを失うことなく働くことが可能なのです。

デイサービス勤務のCさん

Cさんは子どもが生まれるまでは老人保健施設と特別養護老人ホームで勤務していました。しかし、子育てと両立するためには夜勤や早出遅出がある施設勤務は難しいと判断し、デイサービスの仕事を選びました。以前の職場には子育てをしながらフルタイムで働く介護士ママがいなかったのも転職を決めた要因の一つです。
デイサービスは日勤のみで働くことができるので、保育園に子どもを預けた後に仕事をしてから、子どものお迎えをすることが可能です。さらに、デイサービスは営業日が決まっています。日曜日はほとんどの施設が休みなので、保育園が休みの日はちゃんと自分で子どもの面倒をみることができます。ただし、祝日はデイサービスが営業しているので、その際は旦那さんやご両親に子どもの面倒をみてもらっているとのことです。
デイサービスには様々な種類がありますが、Cさんが働くのは定員が30名ほどの通常規模で運営しているデイサービスです。通常規模のデイサービスは延長対応をしているところが少ないので、残業で保育園のお迎えに間に合わないという事態を避けられます。また、ある程度の職員数が確保されているので、フォロー体制が整っています。職員数が少なすぎるところだと急な休みが必要になった際に迷惑をかけてしまうので、デイサービスで働くならこれくらいの規模がおすすめだそうです。

更新日 :

両立に悩んでいるなら